関西旅行2017夏/法隆寺
2017.08/21 (Mon)

新今宮駅からJR奈良線で奈良へ。
一人旅、行先は決めていない。
[次は法隆寺駅]を聞いて下りただけ。

奈良に行くには近鉄奈良線よりも空いているJR奈良線が良いと知った。
ただ、[鹿男あをによし]のファンである私は
近鉄奈良線の車窓から見えた平城宮跡には感動しましたが・・・

この日は一日雨。
止みそうで止まない雨。

南大門前の鯛石。
修学旅行のガイドさんが、「この石を踏むと水難に合わない」と言っているのを
横で聞き、彼らが去った後にこっそり踏んでみました。

しかし一般の観光客は極めて少ない中、ずうっと修学旅行生と一緒。

厳かな気持ちで眺めたい観音像の前では
中学生の「耳でかくねぇ!」や「指へんじゃねぇ!ピースしてねぇ」の連呼に
集中出来ず、非常に疲れました。

それでなくても歴史に疎いのに・・・

無料休憩所で無料給茶機のお茶にホッと一息。

拝観料1500円分をじっくり観てまわってから、近くのカフェへ

ランチは奈良まちのカフェへ行く予定だったので、お茶とお菓子を

きな粉で咽ない様に気を付けて・・・

法隆寺に向かって左側を歩くと昔の街並みが見られると観光案内で聞いていたので
政治家が住んでいそうな豪邸を臨みながら[藤ノ木古墳]へ

1985年の発掘まで盗掘されていなかったって事に驚く!
それ以外は歴史に疎いので誰かさんと一緒でないと入ってくる知識はゼロ。

そして目的の奈良まちカフェへ・・
JR奈良駅からバスに乗って行ったのに、休業中でした。
定休日しか調べていなかった自分に「バカ!バカ!バカ!」と百回言う

前回の奈良観光の時に見つけておいた和菓子屋さん。

猫のお饅頭とお茶で一服。

結局、JR奈良駅のうどん屋さんへ。
でも、美味しかったー!きつねうどん!

揚げ玉サービスが気に入ったー!
帰りは帰宅ラッシュかと思いましたが、やっぱり空いていたJR奈良線!
気に入ったー!
法善寺横丁へつづく・・・
スポンサーサイト
