生姜の植え方
2012.05/07 (Mon)
まだ6時前の早朝に突然電話が鳴り、何事かとドキドキしたら隣の畑のおばあさんからでした。
「生姜掘りおこしたから、いつ取りに来る?」と・・・
冬になる前におばあさんの生姜用の穴に我が家のも一緒に保存してもらっていたのです。

深い穴で保存すると霜にやられずに種として翌年使用できます。
紫ウコン、ターメリック、近江生姜を埋めて貰っていました。

そして生姜の上手な植え方も教えていただきました。

小さな種は溝を掘って・・・

千鳥にビッシリ植えると場所も取らずに葉生姜として収穫できます。

おばあさんはこの樽に2杯分も植えていました。
大きな生姜はマルチをはり、間隔を空けて植えます。

そして午前10時のおやつタイム。畑脇の地べたに座ってお煎餅を食べながらおしゃべり。
この季節、朝早くからの農作業は気持ち良いです。
二つのランキングに参加しています。「ポチ」っとしていただければ嬉しいで
す。


スポンサーサイト
