銀座でタルトタタン
2012.12/05 (Wed)

先日都内に出かけた際、松屋銀座に寄り[タルトタタン]を購入してきました。

[シェ・シーマ]の[タルトタタン]460円。

半分にカットした状態です。
リンゴの食感がしっかりと残っていて、アップルパイを食べているような感じでした。
タルト生地がサクサクでお菓子としては美味しかったです。

[ビストロタントマリー]の[タルトタタン]500円。

タルト生地が分厚いですが、この生地がとっても美味しかったです。

半分に切った状態です。リンゴがとても柔らかく煮てあり、シェ・シーマのものより
私が想像しているタルトタタンに近かったです。
全体的な味もこちらの方が好みでした。
下調べも出来ず、時間が無い中でタルトタタンを求め、銀座のデパートを歩きました。
阪急、ルミネ、松屋の案内係りの女性にタルトタタンを扱っているお店を尋ねましたが
どなたも[タルトタタン]を知りませんでした。
「人気無いのかなー?」とちょっとガッカリ。
しかし自分でも何故こんなにタルトタタンが気になるのか不思議に思っているくらいです。
今まで気にもしていなかったお菓子。
[グレーテルのかまど]で見たお菓子の中で、「何故タルトタタン?」
「まーイイかー。熱し易いのはいつものことだし。もうちょっと追求してみようっと」

ハル猫:「どーでもイイけど、食べさせてよー」
・・・
I家の[ちゃもん君]みたいにハル猫もお菓子の匂いに誘われて
鼻を「スンスン」させていました。
ランキングに参加しています。「ポチ」っとしていただければ嬉しいです。

スポンサーサイト

Re: onorinbeckさんへ
ベックさん、いつもありがとうございます。
> ハル猫ちゃん、エライですねー。
↑不思議ちゃんですが、イイ子なんですよー。
> ウチのワンコなら、ここまで近づいたら待ってられず、後先考えずにバクッってやってます(笑)
↑ハハハ!ワンコは勢いがありますからねー。
> ハルパンさんのブログ見て、タルトタタンに興味湧いてたら、この前、松戸の方の星乃珈琲に入った時、パン屋さんも並列してたんで入ってみたら、タルトタタンのパンを売ってました。買ってきて食べたら美味しかったでーす\(^o^)/
↑タルトタタンのパンってあるんだー。
試してみたいです!- Comment by: ハルパン
| 2012年 12月07日 |
Re: はしびろけろさんへ
はしびろけろさん、いつもありがとうございます。
> シェ・シーマのりんごは色があまり煮込まれていないような感じだなーと
> 思いましたがやはり食感を残すような煮方をしているからのでしょうね。
> 生地もクッキーのような(笑)
> ビストロタントマリーのは回りにナッツみたいのがついていてしっとりした
> リンゴとタルト生地のアクセントになっていて面白いなぁと思いました。
↑「これがタルトタタン」と言う物を食べたことが無いので
よく分かりませんが、京都の有名店では、リンゴを干し柿の様に煮ると言っていました。
(テレビで)
更に殆どリンゴのお菓子なので他の店では
日本人好みに改良しているのかなとも思いました。
> それと阪急、ルミネ、松屋の案内係の方が誰も
> 「タルトタタン」を知らないというのも(笑)
↑ですよね!
季節のお菓子くらいは勉強しているのかなと思っていました。
銀座なので!- Comment by: ハルパン
| 2012年 12月14日 |