岡山旅行
2013.02/23 (Sat)

夫と二人、岡山へ行ってきました。二泊三日の短い旅です。

飛行機で約一時間。岡山空港からはレンタカーで移動。
これはホテルの方からの情報ですが、岡山空港は広い無料駐車場があります。
なので海外旅行をする際、車は気軽に飛行場に置いて行けるそうです。
韓国や台湾への便も飛んでいます。その他の国へは韓国から移動するそうです。

市内には路面電車が走っています。

以前、長崎旅行でレンタカーを借りた際、路面電車と走るのが如何に難しいか経験済みでした。

しかし予想外に岡山の人の運転が激しくなかった為、安心して走ることが出来ました。
長崎市内を走る車のスピードは半端じゃなかったので・・・
ただ長崎の場合、徒歩や路面電車での移動の方が楽ではあります。
街が小さいのと路面電車で殆どの場所へ移動出来るからです。
私が長崎を好きになったのがこの点です。旅人でもすぐに地元の人の様に歩けるからです。

さて、ナビでは度々渋滞案内が出ましたが、
横浜や都内の渋滞に比べたら大して苦にはなりません。

宿泊先は[岡山国際ホテル]
山の上のホテルからは岡山の市街地が一望できます。桜の季節はホテルからの景色も格別だそうです。

市街地はあまり起伏が無いですが、小高い山や大きな川も流れています。

駅前にはビックカメラや高島屋も。

居酒屋が沢山並ぶ繁華街もあります。
若い人より落ち着いた大人のサラリーマンが殆どでした。

そして銀座木村屋から暖簾分けされた[キムラヤのパン]があちこちにありました。
実は岡山の方はパンが大好きだそうです。パンの消費量は他県を上まります。
今回の旅の目的は移住場所探しと云うより、まずはどんな所なのか覗いてみると言うことでした。
選択肢は多い方が越した事はないので。
まずアクセスですが、飛行機で約一時間、実家がある横浜から新幹線でも苦にならない距離。
冬の寒さは千葉や横浜と変わりない様でした。
買い物に不便は無いと思われます。いざとなったら大阪にも出易いし。
人柄は三日間で到底解ることではありませんが、
印象として、[シャイ]な感じがしました。
こちらから話しかけても必要以上のことは聞かないし話さない。
それはホテルのスタッフも同様でした。
なので情報は発信されず、こちらから集める感じになります。
知らない地域をある程度理解するには何度か足を運ばないと難しいです。
北海道、京都、九州、沖縄の様に岡山県は超メジャーな観光地でもありません。
桜の時期や夏や秋、違う季節の岡山県も見てみたいと感じました。
と言うことでカフェやパン屋さん巡りもしてきたので
ブログの記事はしばらく岡山の旅が続きます。
宜しくお願いいたします。
ランキングに参加しています。「ポチ」っとしていただければ嬉しいです。

スポンサーサイト
