カフェ クリエのモーニングセット/ヤエチカ
2013.07/12 (Fri)

久々の東京デート。
短パンにリュックと、出勤するサラリーマンの中を歩くのには
ちょっと恥ずかしい出で立ちで八重洲口に到着。

この日の朝食はヤエチカのカフェ クリエ。

トーストにサラダ、ソーセージのオーソドックスなメニューも主婦にとっては新鮮でワクワクします。

珈琲はブレンドとアメリカンがあったので量の多いアメリカンを選びました。
珈琲は深煎りより軽くローストした豆が好きです。

夫はタマゴサンドとアイスコーヒー。
私は滅多にアイスコーヒーを飲みませんが、夫はこの季節ほぼ冷たい物を選びます。

こちらのお店はセルフサービスですが、シンプルで清潔な店内が気持ち良かったです。
通路を眺められるカウンター席も有り、様々な客層に応えていると言う印象でした。

この日の目的は柴又散策。
ホームに向かう途中見かけたぐりこ・や Kitchen。
カラフルなパッケージのお菓子を見たら入らずにはいられません。

大好きなチョコボールの大箱もありました。
以前勤めていた会社の購買で売っていたチョコボールは銀のキョロちゃんが出る確率が非常に高くて
10枚集めてオモチャの缶詰を貰ったことがあります。
小学生の頃も一度貰ったことがありますが今思うと開けずに取って置けば価値が出たのかもなんて
姑息なことを考えたりしちゃいます。
その時入っていた物で一つだけ覚えているのがヘリコプターの立体パズルでした。
あとは何だったのかな?想像していたよりも中身がショボくてガッカリした覚えがあります。
でも缶が届いた時と開ける時の興奮は今も蘇ります。
子供の頃にこんなお菓子のお店があったら「入る!入るー!買って!買ってー!」を連呼したでしょう。
今は大人だし、チョコを買っても持ち歩ける気温で無いことが分かるので見るだけで出てきましたが。
柴又帝釈天へ続く・・・
ランキングに参加しています。「ポチ」っとしていただければ嬉しいです。

スポンサーサイト

Re: はしびろけろさんへ
はしびろけろさん、いつも丁寧に読んでくださりありがとうございます。
> まぁ東京駅にはこんなお店があるのですね~。
> HPを見ましたが東京お菓子ランドなる施設があるのですね~。
> って知りませんでした~。
> この夏休みにはお子たちで賑わっているかもしれませんね?
↑私も知りませんでした。
早朝だったので空いていましたが
今は夏休み。時間によっては混雑するでしょうねー。
> >チョコを買っても持ち歩ける気温で無いことが...
>
> 判断できるというのはオトナになった証拠ですね(笑)
> でも本能のまま買ってしまう昔のほうがよかったなぁと
> 思うこともありますけどね...
> (え?なんの話?^^;)
↑ハハハ!昔よくデパートの床に寝転がって
「買って!買ってー!」と足をバタバタさせている子供が居ましたよねー。
私は買ってくれるまで「何も食べない」作戦でした。
そんな私を夫は「親の顔が見たい」と言います(笑)- Comment by: ハルパン
| 2013年 08月05日 |