第二回目の授業
2011.10/31 (Mon)
昨日はレコールバンタン二回目の授業でした。(カメラを忘れた為、携帯での撮影)
[コーンブレッド]一人10個づつ作りました。缶詰のコーン粒が入った惣菜パンです。
それぞれのパンが分からなくならないように、
ホイロに入れる時も焼くときも名前を書いた紙を近くに置きます。

夫作[コーンブレッド]前日の丸め練習の成果が出てます。
しかし指に怪我をしていた為、ゴム手袋をはめての成型。
思うように作業が出来ず苦心していました。

[オレンジブレッド]オレンジピールが入っていて、焼成前にアーモンドとグラニュー糖を乗せます。
オレンジの香りが甘く、フワフワとした優しい味でリッチなパンです。

一人8個づつ作りました。
学校での試食は先生が作った物と余った生地でアレンジした別のパンが出ます。
それでお腹いっぱいになるので自分で作った分は持ち帰ります。
オレンジとコーン、二人で36個持ち帰り

本日の夕飯はシチューとパンに決定

自宅でも天然酵母でパンを作りたいのに食べ切れませーん

学校では6つのテーブルでグループ分けしています。
グループ内で二人一組になり、分割、計量→成型と行います。
夫とは同じグループですが作業のペアではないので甘えが出ずに大変勉強になります。
そしてそれぞれのグループにその日の作業が割り当てられます。
昨日私達のグループはミキシングでした。
始めての作業で分量も多い為、皆テンパッてしまいました。
材料を入れ忘れてミキサーを回してしまったりと冷や汗タラっ

どうなることやら。まだまだホイロやオーブンと難しいことが山積みなのに。
昨日も帰りの電車では反省会と情報交換。とにかく今は勉強一筋です。
「ポチ」っとしていただければ嬉しいです。


スポンサーサイト
