中通り商店街のカフェ/長崎
2013.12/23 (Mon)

長崎市内は横浜や神戸のように異国情緒が漂う素敵な町。
その中で眼鏡橋の川沿いや中通り商店街にはおしゃれなカフェも数件あります。

今回立ち寄ったのがインディーズアートクラブ&ギャラリー。

カフェスペースは席が空いてたらラッキーと言う程小さい空間ですが、
スタッフの方がとっても可愛くて気さくで温かいお店でした。

キャラメルチーズケーキは手作り。フンワリ軽いケーキにキャラメルがナイスです!
ギャラリースペースでは近くの幼稚園児が描いた元気いっぱいの絵が展示されていました。

この他にもカフェが集まっている路地。
市電そのものが看板になっているお店や・・・

レトロな感じが漂う珈琲屋さんもあります。

カフェで頂いた小さな冊子です。
長崎市内には素敵なブティックや雑貨屋さん、カフェがあるのに探しづらいと言うことで
長崎県立大学の学生さんが作られたと言うことです。
確かに一昨年一人旅で訪れた時も事前に調べきれず、
小さなカフェで見た地方紙で情報を仕入れた程です。

さて、夕方まで存分に長崎を楽しんだ〆は、やっぱり皿うどん!

川沿いの中華料理屋さんの皿うどんはボリューム満点、味満点!
楽しい旅の締めくくりとなりました。
ランキングに参加しています。「ポチ」っとしていただければ嬉しいです。

スポンサーサイト

Re: はしびろけろさんへ
はしびろけろさん、いつも丁寧に読んでくださり嬉しいです!
> 商店街のHPを見ましたがこちらでありがちな大手のハンバーガー屋や
> 立ち飲みのカフェ、ドラッグストアなどが入っていないのですね~。
> さすがにコンビニはありますが(笑)
↑流石!調べてくれたんですねー。
眼鏡橋のすぐそばなんですが、観光地っぽくなくてイイですよ。
長崎の人の生活が見えるようです。
> 江戸時代からあり明治からのお店もあるようで地元の方にはなじみがあり
> 欠かせない商店街なのだなぁと思いました。
> ここのカフェも築100年以上の町屋をいかしたお店のようで素敵です!
↑思案橋まで続く商店街で、
思案橋に近づくと、とっても賑やかになります。
けれど眼鏡橋の辺りは静かな雰囲気です。
> 皿うどん あんたっぷりが食欲をそそります♫
> 観光地の有名な場所ではない地元のかたのお店で食べるのも
> また旅の楽しさであり思い出になりますよね。
> では。
↑こんなお店を見つけると嬉しくなりますね。
地元の方に愛されているって感じでした。- Comment by: ハルパン
| 2014年 02月19日 |